スタミナについて

アイキャッチ 入門編

ディズニーピクセルRPGにおけるスタミナの仕組みとその管理方法について、実際にプレイして気づいた点や重要な情報をまとめました。スタミナを効率的に活用し、ゲームの進行を有利に進めるためのポイントを解説します。スタミナに関する知識を深めて、ゲームをより楽しみましょう。

スポンサーリンク

スタミナ回復方法

ディズニーピクセルRPGには、スタミナ回復の方法が3種類あります。1つ目は、時間経過で3分ごとにスタミナが1回復する自動回復です。残りの2つは、アイテムやクリスタルを使用してスタミナを回復する方法です。

スタミナの注意点

スタミナの最大値はプレイヤーランクによって決まります。プレイヤーランクが10までの場合、スタミナの上限は50です。スタミナは3分ごとに回復しますが、プレイヤーランクの上限を超えた自動回復は行われません。

アイテムやクリスタルを使用することで、プレイヤーランクの上限を超えてスタミナを回復できますが、スタミナの最大上限は999です。もし999を超えるスタミナを回復させた場合、超過分は切り捨てられるため、999以上回復しても意味がありません。

スタミナの上限値

スタミナの上限値についてですが、プレイヤーレベルが10上がるごとにスタミナの上限が10増加します。ただし、例外としてプレイヤーレベル101ではスタミナの上限が20増加します。プレイヤーレベル101以降は教えてただいた情報のため、未確認です。

プレイヤーレベルスタミナ上限
150
1160
2170
3180
4190
51100
61110
71120
81130
91140
101160
121170
141180
161190
maebata タンブラー カップ Disney 280ml ステンレス 真空断熱 保温 保冷 結露防止 箱入り ギフト プレゼント 65088
【ステンレスタンブラー2個セット】 商品サイズ:φ7.4×H11.5cm 素材:ステンレス鋼 生産国:中国 食洗器:× レンジ:×

プレイヤーランクと経験値

各プレイヤーランク毎の必要経験値です。

プレイヤーランク経験値
2200
3300
4~8500
9~111000
12~741500
75~1012500
102~8000

アイテム、クリスタルを使用してスタミナ回復

アイテムやクリスタルを使用してスタミナを回復する方法は2つあります。

1つ目は、画面上部にあるスタミナ項目をタップする方法です。2つ目は、マジカルゲートのステージで「Start!!」ボタンをタップした際に、必要なスタミナが不足している場合です。

次に、スタミナを回復するために、アイテムかクリスタルのどちらを使用するかを選択する画面が表示されます。

アイテムでスタミナ回復

「アイテム」ボタンをタップすると、次の画面が表示されます。回復したいアイテム(スタミナ回復薬)を選択し、「+」ボタンをタップすると、使用する個数を変更できます。

スタミナ回復アイテムの回復量は以下の通りです。なお、今後「スタミナ回復薬(大)」が登場する可能性もあります。

アイテム名スタミナ回復量
スタミナ回復薬(小)スタミナ回復薬(小)10
スタミナ回復薬(中)スタミナ回復薬(中)50

クリスタルでスタミナ回復

「クリスタル」ボタンをタップすると、次の画面が表示されます。クリスタルでのスタミナ回復は1日20回までで、1回につきスタミナが50回復します。

また、使用回数が増えるごとに、クリスタルの使用個数も増加します。

クリスタル回数ごとの消費クリスタルは以下の通りです。

使用回数クリスタル数
1~5回目50
6~10回目100
11~20回目200

スタミナ消費量

各バトルステージの消費スタミナ量です。

ストーリー

HARDはNORMALの約2倍スタミナが必要です。

バトルステージNORMALHARD
1章 プリンセス・サーガ オーロラ偏510
2章 ミッキー&フレンズ マジックカーニバル!612
3章 ズートピア潜入大作戦!614

EXステージ

EXステージのスタミナ消費量です。

バトルステージ
EX-強化ピクセル EX1-110
EX-強化ピクセル EX3-120
EX-ピクス EX1-210
EX-レアリティ解放素材 EX2-110
EX-ボスバトル1 EX1-310
EX-ボスバトル2 EX2-212
EX-ボスバトル3 EX3-114

さいごに

ディズニーピクセルPGPはクエストのスタミナ消費量が非常に高く、その点に関する批判も多いようです。私自身は3分毎でスタミナが1回復するので問題ないのかなと思います。最近のスマホゲームは「ゆるく」「簡単」が流行であったりするので、やりこみたい方には若干の不満があるかもしれませんね。

そのあたりは、今後運営様が調整してくれると思います。

© Disney. Published by GungHo Online Entertainment, Inc.
入門編
スポンサーリンク
シェアする

コメント